こんにちは、エコラボホームの高宗です。
今回は、「幸せを掴むための優先順位」という事で、相談に来られるお客様には、必ずお伝えする ”ある事” を書いてみました。
他の住宅会社が絶対に言わない(言えない)内容です
これを見ていただければ、家づくりで大切な「優先順位」が分かるようになってますよ。
知っておくだけでも、家づくりで失敗することは無くなりますので、ぜひ見てみてくださいね!
突然ですが、家って何のために建てると思いますか?
「家賃がもったいないから」とか、「子育てに良い環境のため」とか、ありますよね。他にも人によって様々な理由があると思います。
ですが、それらを突き詰めていけば、
ほとんどの人が、幸せになるために建てているはずです。
例えば、「家賃が勿体ないから」という理由もあるかもですが、それも突き詰めていけば、老後に家賃を払わなくて済むためであり、
老後にお金で苦労したくない=不幸になりたくない=幸せになるため、という風につながるんですよね。
なので、極論をいえば、家は幸せのために建てているんです。
でも、エコラボホームでは、幸せのためには「理想の家」なんて必要ない、と伝えています。
住宅会社なのにおかしな事を言ってますが(笑)ちゃんと理由があります。
理由を話す前に、あなたにまた質問です!幸せになるためには、何が必要だと思いますか?
この中からお選びください。
・お金?
・理想の家?
・家族の幸せ?
・健康?
・理想の生活環境?
・夢?
・自由な時間?
・老後の生活?
・土地
どれが大切か?って言われても、正直、どれも捨てがたいですよね。
じゃあ、これらに順位を付けるとしたらどうでしょうか?
ざっとでも良いので、付けてみてから続きを読んでください。
付けてみましたか?
エコラボホームに相談に来られたお客様には、毎回、順位を付けて頂いてます。
すると、面白いことが分かります。
はじめは、「こうしたい」「ああしたい」と、理想の家を語っていたお客様だったのに、順位を付けるとなると「理想の家」の順位は低くなるんですよね。
不思議じゃないですか?
多くのお客様が、だいたいこの様な順位付けをされます。
幸せのためには何が必要?
じゃあ、なぜ「理想の家」の順位が低くなるんでしょうか?
それは、「家族の幸せ」「健康」「お金」などの方が優先順位が高いと気付くからなんです。
お客様は、自分で順位をつけてみて気づかれます。
幸せになるためには、こっちの方が大切であり、「理想の家」は、「あったらいいな」という程度な事に。
家にたくさんお金を使うよりも、子どもの教育資金を貯めておいたり、何かあった時の為の貯金、生活を安定させて、心の健康を保ったり、
などにお金を使わなければならないと、心の奥では知っているんです。
そっちの方が優先順位が高いと分かってるんですよね。
別に理想の家がなくても幸せになる事は出来ますから、アパートでも良いと思います。
さっきの優先順位で言うと、理想の家を建てるという事は、
優先順位の高い「お金」と、優先順位の低い「理想の家」を交換しているという事になります。
幸せになるにはお金の方が優先なのに、やっていることは矛盾していますよね......
こんな話をお客さんにすると、「もう持ち家はいらないかな」と思われる方もいます。
当然ですよね。
理想の家より、お金の方が大事と言っちゃってるわけですから(笑)
でも、そんな方でも、最終的にはエコラボホームで家を建てるのは、なぜだと思いますか?
それは、エコラボホームが理想の家を建てないからです。
こう言うと、「え、しょぼい家を建てられるの?」と思うかもしれませんが、そういう意味じゃありません(笑)
デザインや、無駄な機能などにお金を掛けすぎないようにしてもらっているんです。
シンプルで規格化された家を建ててもらう事で、建築費を抑えているんですよね。
そのかわり、お金で助かるような「太陽光発電」や「長期優良住宅」などの機能は、お金をかけてでも装備してもらっています。
いわば、エコラボホームで家を建てるという事は、幸せのための優先順位が高い「お金」と、「今よりお金で助かる家」を交換しているという事になります。
◯「お金」⇆「今よりお金で助かる家」
☓「お金」⇆「理想の家」
「今よりお金で助かる家」だったら、幸せのために必要じゃないですか?
理想の家は建てなくても問題ないけど、「今よりお金で助かる家」だったら、建てた方がいいという事ですね。
これが、理想の家がどうしても必要!理想の家がないと幸せになれない!という方だったら、当てはまりませんが....
でも、大半の方はそうじゃありませんよね!家族の幸せや、健康より大切なものは無いはずです。
これから家づくりを考えている方は、まず、幸せのための優先順位を決めてみてくださいね。
そうすると、何が大切なのか?自然と見えてくるはずですよ。
では、この辺で失礼します。
ps.
皆さん、いつもコメントありがとうございます!
このような記事は、お客様のお悩みが元になっています。
なので、コメント・質問などは、LINE@からドシドシお送りください!
必ず回答させていただきます。